これまでに開催したセミナー
第16回 食の安全・安心セミナー
ハイブリッド形式 (会場での対面 と ZOOMによるオンライン配信)
セミナー名:「機能性表示食品制度の最新動向」
【セミナー内容】 |
講師 |
開催日等 |
講演1
『機能性表示食品の今後について』 |
消費者庁
食品表示課
保健表示室長
今川正紀様 |
2024年12月6日(金) |
講演2
『健康食品GMP認証の現状と今後の展望』
|
公益財団法人
日本健康・栄養食品協会
健康食品部長
増山明弘様 |
情報提供
『機能性表示食品に関わる検査と検査品質の確保について』
|
(一財) 食品分析開発センターSUNATEC 第三理化学検査室 近藤 愛 |
|
最適化栄養食 オンラインセミナー
セミナー名:食によるウェルビーイングの実現を目指して~最適化栄養食が描く未来~
【セミナー内容】 |
講師 |
開催日等 |
第一部 『最適化栄養食とは』
①協会設立の背景
②最適化栄養食と当協会の概要 |
一般社団法人日本最適化栄養食協会
事務局長
前島秀樹様 |
【配信期間】
2024年9月13日(金)
~10月4日(金) |
第二部 『認証事業について』
①認証制度の概要と製品等認証の
状況
②栄養設計基準
③食と健康の意識調査レポートに
ついて |
一般社団法人日本最適化栄養食協会
規格部長
福島周一様 |
「食品表示基準における義務表示・
任意表示
(推奨表示含む)に関わる
栄養成分分析のご紹介」 |
(一財)食品分析開発センターSUNATEC
カスタマーリレーション室
鈴木隆太 |
|
食物繊維 オンラインセミナー
【セミナー名】 |
講師 |
開催日等 |
「食物繊維分析について」 |
(一財)食品分析開発センターSUNATEC
第一理化学検査室
松岡美帆 |
【配信期間】
2023年12月11日(月)
~12月22日(金)
|
|
ペットフード オンラインセミナー
【セミナー名】 |
講師 |
開催日等 |
ペットフードセミナー
第1部:
「 ペットフードに関する法律・
ルールと表示について 」 |
ペットフード公正取引協議会
表示委員長 兼 規約部会長
黒﨑陽一様 |
【配信期間
】
2023年11月6日(月)
~11月17日(金) |
第2部:
「 ペットフードにおける法令・
規約に関わる分析 」 |
(一財)食品分析開発センターSUNATEC
カスタマーサービス室
稲垣暢哉 |
|
食のトレンド オンラインセミナー
【セミナー名】 |
講師 |
開催日 |
機能性表示農産物の現状と可能性 |
国立研究開発法人
農業・食品産業技術総合研究機構
食品研究部門
エグゼクティブリサーチャー
山本(前田) 万里様 |
2022年
8月4日(木) |
SUNATEC × 島津製作所
【分析関連セミナー】
第1部:
HPLC法を用いた
低分子水溶性食物繊維の分析紹介 |
株式会社島津製作所
分析計測事業部
Solutions COE ヘルスケアソリューションユニット
食品グループ
野村 文子様 |
2022年
8月31日(水) |
第2部:
知っておきたいビタミンD
~その働きと有効性について~ |
(一財)食品分析開発センターSUNATEC
第三理化学検査室 室長
小林 尚 |
わたしが「食べる」を支えることの意味 |
大妻女子大学 家政学部
教授 川口 美喜子先生 |
2022年
10月27日(木) |
SDGs時代の食品市場における課題
~国内外の食品ロス事情やフードバンク等の取り組み~ |
日本女子大学 家政学部
家政経済学科教授
小林 富雄 先生 |
2022年
12月22日(木) |
|
ビタミン解説シリーズ(オンラインセミナー)
多数のご参加ありがとうございました。
【セミナー名】 |
開催日 |
もっと知りたいビタミンA&D |
2021年
5月28日(金) |
もっと知りたいビタミンE&K |
2021年
7月29日(木) |
ビタミン分析法 |
2021年
8月27日(金)、
10月1日(金) |
水溶性ビタミンB1&B2&C |
2021年
10月21日(木)、12月17日(金) |
水溶性ビタミン分析法 |
2021年
11月26日(金) |
水溶性ビタミン
ナイアシン&パントテン酸&B6 |
2022年
1月21日(金) |
水溶性ビタミン
葉酸&ビオチン&B12 |
2022年
2月18日(金)、9月15日(木) |
ビタミン分析法
(バイオアッセイ) |
2022年
3月18日(金) |
|