2009年11月発行(vol.044)
◆┳◆┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻◇┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
Sunatec e-Magazine vol.044 □■ 2009/11/01(Sun)
--------------------------------------------------------------
食の安全・安心に関する情報をお伝えするサナテックのメールマガジン
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳◇┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻◆┻◆
このメールマガジンは、弊センターの営業活動を通じて名刺交換させて頂い
た方やホームページにお問い合わせやお申し込みを頂いた方に食品の検査と
衛生に関する情報提供のためにお送りしております。
┏━━━━┓
┃Contents ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
┗━━━━┛
【 1 】『ヒスタミン食中毒の現状と対策』
東京家政大学 家政学部
特任教授 藤井建夫様
【 2 】『ペットフードの安全管理には何が求められるか?』
宮城大学 食産業学部
教授 井上達志様
【 3 】『かきウイルス物語(かきを美味しく安全に食べるために)
シリーズ(2)~かきによる健康被害~』
SUNATEC
理事長 庄司 正
【 4 】連載第一回『食品企業の科学情報リスクを考える』
鈴鹿医療科学大学 薬学部
客員教授 中村幹雄様
【 5 】豆知識『においの豆知識(1) 「におい」の世界とその化学』
SUNATEC コンサルティング室
紀平 知子
【 6 】ご案内『食品開発展2009のご報告』
『第三回AOU研究会のご報告』
【 7 】次号予告 ──────――──――─── 気になる次号は・・・?
┣・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】『ヒスタミン食中毒の現状と対策』
東京家政大学 家政学部
特任教授 藤井建夫様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒスタミンによる食中毒は海外でも以前からシイラやツナ缶詰などによるアレ
ルギー様食中毒が知られているが、最近は魚食志向を反映して増加傾向にある。
現在でも小規模な事例が多発していると思われるヒスタミン食中毒について解説
します。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/091101/02.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】『ペットフードの安全管理には何が求められるか?』
宮城大学 食産業学部
教授 井上達志様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ペットフードに対して消費者の多くが添加剤、原材料の品質や栄養成分の構成
などに漠然とした不安感を抱いている。ペットフードに求められる安全管理につ
いて解説します。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/091101/01.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】『かきウイルス物語(かきを美味しく安全に食べるために)
シリーズ(2)~かきによる健康被害~』
SUNATEC
理事長 庄司 正
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身入りの良いかきの出荷が始まったばかりなのに、奇しくも伊勢湾台風50周
年の今年10月7日夜~8日朝にかけて超大型台風18号が来襲、三重県のかき養殖海
域を直撃し大きな被害をもたらしました。その後石巻湾や三陸海岸を通過してい
きましたが、被害の状況によって今年のかきの出荷がどうなるのか心配です。
陣中お見舞い申し上げます。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/091101/03.shtml
▼先月号にて配信した内容についてリンク先に不具合があり、大変ご迷惑をおか
けしました。お詫びするとともに、改めて配信致します。
http://www.mac.or.jp/mail/091001/01.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】連載第一回『食品企業の科学情報リスクを考える』
鈴鹿医療科学大学 薬学部
客員教授 中村幹雄様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品企業を取り巻く様々な科学的情報に基づくリスクを「科学情報リスク」と
定義し、その発生源と影響度や深刻度の増大の要因を法律や行政の仕組みの欠陥
にも触れながら解説します。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/091101/05.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】豆知識『においの豆知識(1) 「におい」の世界とその化学』
SUNATEC コンサルティング室
紀平 知子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我々の身の回りには、数多くの「におい」が存在していますが、「におい」と
は何なのでしょうか。また、「におい」を感じるメカニズムはどのようなものな
のでしょうか。においを感じるしくみやにおいを有する化合物についてご紹介し
ます。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/091101/04.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 6 】ご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『食品開発展2009のご報告』
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/091101/06.shtml
◆『第三回AOU研究会のご報告』
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/091101/07.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 7 】次号予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『動き始めた清涼飲料水の規格基準改正の審議』
静岡県立大学食品栄養科学部
客員教授 米谷民雄様
■『今後の食品安全政策の動向と企業対応』
宮城大学食産業学部フードビジネス学科
教授 池戸重信様
■『かきウイルス物語(かきを美味しく安全に食べるために)
シリーズ(3)~かきにおけるノロウイルス汚染メカニズム調査~』
SUNATEC
理事長 庄司 正
次号は12月1日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回SUNATEC e-Magazineにご期待ください!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆食品安全情報◆ 【10月】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●厚生労働省
消除予定添加物名簿の作成に係る既存添加物の販売等調査について
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/091014/index.html
平成21年10月6日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品規格部会資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/10/s1006-4.html
●食品安全委員会
食品安全委員会季刊誌「食品安全」第20号
http://www.fsc.go.jp/sonota/kikansi.html
食品安全モニターからの報告(平成21年8月分)について
http://www.fsc.go.jp/monitor/2108moni-saisyuhoukoku.pdf
●農林水産省
米国農務省全米有機プログラム(NOP)基準に基づく認証機関の認定申請受付開始
のお知らせ
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/091023.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンの配信を中止されたい場合は、お手数ですが下記URL内の
配信解除フォームをご利用下さい。
https://ssl.mac.or.jp/event/mail/index.htm
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
運 営: 財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
U R L : http://www.mac.or.jp
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻