メールマガジン

メールマガジン バックナンバー

2010年3月発行(vol.048)

◆┳◆┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻◇┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
    Sunatec e-Magazine vol.048 □■     2010/03/01(Mon)
--------------------------------------------------------------
   食の安全・安心に関する情報をお伝えするサナテックのメールマガジン
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳◇┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻◆┻◆
このメールマガジンは、弊センターの営業活動を通じて名刺交換させて頂いた
方やホームページにお問い合わせやお申し込みを頂いた方に食品の検査と衛生
に関する情報提供のためにお送りしております。

┏━━━━┓
┃Contents ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
┗━━━━┛
【 1 】『DNA分析を用いた水産物の品種判別』
               独立行政法人農林水産消費安全技術センター
                      表示監視部長 小森 栄作様

【 2 】『DNA分析を用いた農産物・加工品の品種判別技術』
             独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
                     近畿中国四国農業研究センター
              品種識別・産地判別研究チーム長 矢野 博様

【 3 】『DNAを用いた分析の現状と展望』
                     SUNATEC 微生物検査室
                              吉田 朋高

【 4 】『かきウイルス物語(かきを美味しく安全に食べるために)
シリーズ(5)~美味しいかきを食べる~』
                            SUNATEC
                          理事長  庄司 正

【 5 】豆知識『においの豆知識(4)発酵食品のにおい(1)-漬物の香味-』
                  SUNATEC コンサルティング室
                              紀平 知子

【 6 】ご案内 『健康博覧会2010に出展いたします』
『SUNATEC講演会のお知らせ』

【 7 】次号予告 ──────――──――─── 気になる次号は・・・?

┣・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】『DNA分析を用いた水産物の品種判別』
               独立行政法人農林水産消費安全技術センター
                      表示監視部長 小森 栄作様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品表示偽装事件を見つける手段として、新たな技術を活用した食品鑑定技術
が実用化されてきている。ここでは、DNA分析による魚介類の名称表示、原産
地表示及び原料原産地表示の判別法について独立行政法人農林水産消費安全技術
センター(FAMIC)が取り組んでいる分析法を紹介します。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100301/01.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】『DNA分析を用いた農産物・加工品の品種判別技術』
             独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
                     近畿中国四国農業研究センター
              品種識別・産地判別研究チーム長 矢野 博様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品の偽装表示や育成者権侵害を的確にしかも容易に判断するためには、科学
的な裏付けとなる迅速・簡便なDNA分析を用いた品種判別技術の開発とその実
用化に向けた取組が急務である。農産物・加工品を中心にDNA分析による品種
判別技術について解説します。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100301/02.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】『DNAを用いた分析の現状と展望』
                     SUNATEC 微生物検査室
                              吉田 朋高
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幣財団では、DNA鑑定による肉種鑑別、米の品種判別、魚種判別検査を行って
います。今号では、米の品種判別、魚種判別について紹介させていただきます。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100301/03.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】『かきウイルス物語(かきを美味しく安全に食べるために)
シリーズ(5)~かきを安全に食する課題~』
                            SUNATEC
                          理事長  庄司 正
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かき年度も終わりの月、大きく生長したかきを味わう最後のチャンスですが、
夏の生殖に向けて3月末にはかきの組織には生殖細胞が出現してきます。そして、
かきウイルス物語も最終稿となりました。これまで辛抱強くご購読いただきあり
がとうございました。書き残したことや依然として残る健康被害のリスクについ
て考察します。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100301/06.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】豆知識『においの豆知識(4)
発酵食品のにおい(1)-漬物の香味-』
                  SUNATEC コンサルティング室
                              紀平 知子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人間が微生物を用いて食品を作り始めたのは、今から6000年前とも8000年前と
も言われています。発酵食品の特徴とも言える、原材料とは異なる風味はどのよ
うにして形成されるのでしょうか。今回は、発酵食品のうち日本人の心の拠り所、
漬物の香味に着目します。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100301/04.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 6 】ご案内 『健康博覧会2010に出展いたします』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内最大級の健康産業界の展示会である、第28回健康博覧会2010へ出展
いたします。

とき     :2010年3月17日(水)~19日(金) 10:00~17:00
ところ    :東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
ブース番号  :4F-38

セミナー講演(出展社プレゼンテーション)
3月19日 14:30~15:00 会場 A-25
『今話題!健康増進法許可試験~登録試験機関からのご案内~』

▼詳細は『健康博覧会2010 ホームページ』まで!
http://www.this.ne.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『SUNATEC講演会のお知らせ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび創立30周年を記念し、「食の安全と健康」をテーマにセミナーを開催
させていただくことになりました。是非ともご参加くださいますようお願い申し
上げます。

▼SUNATEC創立30周年記念セミナー ~食の安全と健康 ~
http://www.mac.or.jp/mail/100301/05.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 7 】次号予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『中国における農薬使用状況と残留農薬分析の現状』
                東海コープ事業連合商品安全検査センター長
                               斎藤 勲様

■『急須の材質による緑茶成分の変化』
                      三重県工業研究所 窯業研究室
                              稲垣 順一様
                               西川 孝様

■ 連載第三回『食品企業の科学情報リスクを考える~既存添加物~』
                        鈴鹿医療科学大学 薬学部
                          客員教授 中村幹雄様

                        次号は4月1日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       次回SUNATEC e-Magazineにご期待ください!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆食品安全情報◆ 【02月】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●農林水産省

第42回「コーデックス連絡協議会」の概要について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kijun/100127.html

●消費者庁

第2回トランス脂肪酸に係る情報の収集・提供に関する関係省庁等担当課
長会議(平成22年1月26日)配付資料
http://www.caa.go.jp/foods/index.html#m04-1

特別用途食品の表示許可について[PDF]
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin174.pdf

特定保健用食品の表示許可に係る消費者委員会への諮問について
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin173.pdf

「第3回トランス脂肪酸に係る情報の収集・提供に関する関係省庁等担当課長会議」
の資料掲載について
http://www.caa.go.jp/foods/index.html

第4回「健康食品の表示に関する検討会」議事録[PDF]
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin183.pdf

●厚生労働省

平成22年1月28日輸入食品の安全性確保に関する意見交換会(東京都港区)開催結果
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/100128-1.html

●大阪府

「食の安全安心」に関するアンケート調査結果
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/mr/qnet23.html

高濃度のヨウ素を含有する製品の取扱いについて
http://www.pref.osaka.jp/shokuhin/jigyousya/youso.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールマガジンの配信を中止されたい場合は、お手数ですが下記URL内の
配信解除フォームをご利用下さい。
https://ssl.mac.or.jp/event/mail/index.htm

┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
運 営: 財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
U R L : http://www.mac.or.jp
MAIL : e-magazine@mac.or.jp
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻