2010年8月発行(vol.053)
◆┳◆┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻◇┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
Sunatec e-Magazine vol.053 □■ 2010/08/01 (sun)
--------------------------------------------------------------
食の安全・安心に関する情報をお伝えするサナテックのメールマガジン
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳◇┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻◆┻◆
このメールマガジンは、弊センターの営業活動を通じて名刺交換させて頂いた
方やホームページにお問い合わせやお申し込みを頂いた方に食品の検査と衛生
に関する情報提供のためにお送りしております。
┏━━━━┓
┃Contents ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
┗━━━━┛
【 1 】『食の安全はどのように守られているか』
(財)残留農薬研究所 毒性部
部長 青山 博昭様
【 2 】『環境中化学物質の食品への移行と異臭苦情』
東京農業大学短大 栄養学科
教授 石田 裕様
【 3 】 連載第四回『食品企業の情報リスクを考える』
鈴鹿医療科学大学 薬学部
客員教授 中村 幹雄様
【 4 】『腸炎ビブリオ食中毒発生がゼロとなる日』
SUNATEC 理事長
庄司 正
【 5 】 豆知識『においの豆知識(9) 官能的な側面から見た「におい」』
SUNATEC コンサルティング室
紀平 知子
【 6 】 お詫び
【 7 】 次号予告 ──────――──――─── 気になる次号は・・・?
┣・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】『食の安全はどのように守られているか』
(財)残留農薬研究所 毒性部
部長 青山 博昭様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このところ,食品に混入する微量の有害物質問題や家畜の口蹄疫感染などに関
するニュースが新聞やテレビを賑わせています。どのようにリスクを捉え,その
内容を如何に市民に伝えたら無用なパニックを引き起こすことなく食の安全が守
れるかについて,毒性学の立場から解説します。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100801/04.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】『環境中化学物質の食品への移行と異臭苦情』
東京農業大学短大 栄養学科
教授 石田 裕様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「におい」や「かおり」を呈する化学物質の中には人に不利益をもたらすもの
が存在します。ここでは防虫剤様臭気を有するp-ジクロロベンゼンの食品への移
染について取り上げ、異臭味によるクレームの発生の可能性について説明します。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100801/01.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】連載第四回『食品企業の情報リスクを考える』
鈴鹿医療科学大学 薬学部
客員教授 中村 幹雄様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海洋汚染の大きな原因となっている残留性有機汚染物質。ここでは、既存添加
物グァーガムのダイオキシン汚染、食用赤色104号及び食用赤色105号のヘキサク
ロロベンゼン問題について説明します。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100801/02.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】『腸炎ビブリオ食中毒発生がゼロとなる日』
SUNATEC 理事長
庄司 正
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
細菌性食中毒が最も発生しやすいシーズンを迎えました。8月は厚生労働省が
定める「食品衛生月間」で、食品事業者はもとより広く消費者に向けた食中毒
予防の啓発活動が官民一体となって各地で展開されます。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100801/03.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】豆知識『においの豆知識(9) 官能的な側面から見た「におい」 』
SUNATEC コンサルティング室
紀平 知子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私達が普段感じている「におい」とは何なのでしょうか。また、「におい」は
我々の生活と、どのような形で関係しているのでしょうか。今回は、「におい」
について、その官能的な特性について注目します。
においの豆知識は今月号で最終回となりました。
次号より新シリーズが始まりますのでご期待下さい。
▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/100801/05.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 6 】お詫び
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年7月1日発行致しました【SUNATEC e-Magazine #052】
『食品のカビ危害と防御』におきまして、執筆者のお名前を高鳥浩介様とすべき
をところを高島浩介様と執筆者名を誤って配信致しました。
高鳥様をはじめ、関係者の方々に深くお詫びするとともに、ご容赦いただきます
ようお願い申しあげます。
【SUNATEC e-Magazine】編集担当 宮田 守
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 7 】次号予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『食品表示の課題と方向』
宮城大学食産業学部フードビジネス学科 教授 池戸 重信様
■『食品が持つリスクの体系的な把握』
農研機構食品総合研究所アドバイザー 柳本 正勝様
■『「農薬」という言葉で評価する疑問』
東海コープ事業連合商品安全検査センター長 斎藤 勲様
次号は9月1日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回SUNATEC e-Magazineにご期待ください!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆食品安全情報◆ 【07月】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●消費者庁
「食品SOS対応プロジェクト会合」(平成22年6月30日)の配布資料
http://www.caa.go.jp/safety/index2.html
地方消費者行政の現状分析~
平成21年度版「地方消費者行政の現況調査」より
http://www.caa.go.jp/region/chihou.html
特別用途食品の表示許可について(平成22年6月30日)
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin333.pdf
乾めん類等品質表示基準等の見直し開始に伴うご意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235080006&Mode=0
●厚生労働省
「食品に含まれるカドミウム」に関するQ&A(平成22年7月改訂)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1209-1c.html
食品衛生法に違反する食品の回収情報
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/kaisyu/index.html
●食品安全委員会
食品安全モニターからの報告(平成22年5月分)について[PDF]
http://www.fsc.go.jp/monitor/2205moni-saisyuhoukoku.pdf
第6回化学物質・汚染物質専門調査会幹事会 議事概要
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20100716ko1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンの配信を中止されたい場合は、お手数ですが下記URL内の
配信解除フォームをご利用下さい。
https://ssl.mac.or.jp/event/mail/index.htm
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
運 営: 財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
U R L : http://www.mac.or.jp
MAIL : e-magazine@mac.or.jp
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻