2025年7月発行(vol.232)
◆┳◆┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻◇┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
SUNATEC e-Magazine vol.232 □■ 2025/07/01( TUE )
------------------------------------------------------------------
食に関する情報をお伝えするサナテックのメールマガジン
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳◇┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻◆┻◆
このメールマガジンは、弊財団の事業活動を通じて名刺交換させて頂いた方や
ホームページにお問い合わせやお申し込みを頂いた方に食に関する情報提供の
ためにお送りしております。
┏━━━━┓
┃Contents ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
┗━━━━┛
【 1 】 水耕栽培や養液栽培における液体肥料中のイオン性栄養塩類の同時定量
法の開発と施肥コントロールへの応用
【 2 】豆知識『pHメーター用ガラス電極に関わる法規制について』
【 3 】今、ぜひ読んでいただきたいメルマガ・バックナンバー
【 4 】ご案内『食品分析士 2級(衛生)』検定講座 開講のお知らせ
【 5 】次号予告
┣・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】水耕栽培や養液栽培における液体肥料中のイオン性栄養塩類の同時定量
法の開発と施肥コントロールへの応用
高知大学 理工学部
准教授 小﨑 大輔 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本稿では、イオンクロマトグラフィー(IC)を基盤とした水耕栽培や養液栽培で
用いられる液体肥料中のイオン性栄養塩類の同時定量法の開発と本法を用いた水
耕栽培における施肥コントロールへの応用について概説する。
http://www.mac.or.jp/mail/250701/01.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】豆知識『pHメーター用ガラス電極に関わる法規制について』
一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
第一理化学検査室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品の品質管理に多用されるガラス電極式pHメーターは、測定対象物に電極を浸
すだけで微生物汚染や食品劣化の指標となるpHを簡便に測定できる計測機器であ
る。しかし、このガラス電極は計量法における特定計量器の一つであり、ルール
に則った使用が求められる。 本稿ではガラス電極を取り巻く法規制について紹介
する。
https://ssl.mac.or.jp/memberregistration/trivia.php?id=150
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】今、ぜひ読んでいただきたいメルマガ・バックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のキーワード 『食資源』 です。
http://www.mac.or.jp/mailmagazine/recommended/backnumber/recommended_202507.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】ご案内『食品分析士 2級(衛生)』検定講座 開講のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品業界に携わる皆さまにご活用いただいております検定講座『食品分析士3級
』、『食品品質管理士 基礎』に続き、『食品分析士2級(衛生)』を開講いた
しました。食品分析士 2級(衛生)では、残留農薬分析を中心に、食品の安全
性確認を目的とする分析方法について学びます。分析手法の原理・注意点、具体
的な分析法、そして分析値の妥当性評価などの知識を習得いただけます。食品の
有機微量分析に携わる方に特におすすめの内容となっております。
詳細・お申し込みは下記ホームページをご覧ください。
食品分析士ホームページ: https://shokuhin-kentei.com/about1.html
お問い合わせ: http://shokuhin-kentei.com/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】次号予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ カンピロバクター食中毒の予防対策構築のための定量的リスク評価
神戸学院大学 栄養学部
講師 伊藤 智 様
■ 豆知識『PFASについて』
一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
第二理化学検査室
次号は08月01日配信予定です。
なお、予告なく内容変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回SUNATEC e-Magazineにご期待ください!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンの配信を中止されたい場合は、お手数ですが下記URL内の
配信解除フォームをご利用下さい。
https://ssl.mac.or.jp/mailmagazine/mail/index.htm
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
運 営: 一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
URL :http://www.mac.or.jp
MAIL :e-magazine@mac.or.jp
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
※ご意見・ご感想を〈e-magazine@mac.or.jp〉までお寄せください。
※このメールに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
Copyrightc SUNATEC. All Rights Reserved.