2025年9月発行(vol.234)
◆┳◆┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻◇┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
SUNATEC e-Magazine vol.234 □■ 2025/09/01( MON )
------------------------------------------------------------------
食に関する情報をお伝えするサナテックのメールマガジン
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳◇┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻◆┻◆
このメールマガジンは、弊財団の事業活動を通じて名刺交換させて頂いた方や
ホームページにお問い合わせやお申し込みを頂いた方に食に関する情報提供の
ためにお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東海農政局・百五銀行・SUNATEC共催セミナーのご案内
「 農林水産物・加工食品輸出促進セミナー 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊財団では、公益目的事業の一環として、セミナーを開催しております。本セ
ミナーでは、農林水産省の輸出促進施策、「フラッグシップ輸出産地」に認定
された事業者の事例、上位輸出先国である香港市場の現状、食品輸出や期限表
示設定に関わる検査などを紹介します。
【 日 時 】 2025年9月29日(月)14:00 ~ 16:30(13:30から受付開始)
【 会 場 】 四日市商工会議所 会議所ホール1
三重県四日市市諏訪町2番5号(近鉄四日市駅から徒歩7分)
【 開催方式 】ハイブリッド形式(会場での対面とZoomによるオンライン配信)
▼▼詳しい内容はここをクリック!▼▼
https://ssl.mac.or.jp/LP/seminar202509/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━┓
┃Contents ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
┗━━━━┛
【 1 】もち小麦誕生とその魅力
【 2 】豆知識『食品表示基準の改正
~ビタミンB群の試験方法に新設された
高速液体クロマトグラフ法について~』
【 3 】今、ぜひ読んでいただきたいメルマガ・バックナンバー
【 4 】ご案内『食品分析士 2級(衛生)』検定講座 開講のお知らせ
【 5 】次号予告
┣・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】もち小麦誕生とその魅力
津市立三重短期大学
名誉教授 藤田 修三 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わが国が世界で初めて育種に成功したもち小麦ですが、もち麦(もち大麦)の存
在もあって社会浸透に時間を要してきました。しかし最近、人気TV番組’マツ
コの知らない世界‘で紹介されるなど、少し注目度があがってきました。ここで
はもち小麦の誕生に至る経緯や食品としての魅力についてご紹介します。
http://www.mac.or.jp/mail/250901/01.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】『食品表示基準の改正
~ビタミンB群の試験方法に新設された
高速液体クロマトグラフ法について~』
一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
第三理化学検査室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年3月28日に食品表示基準が改正された。今回の改正により、一部のビタミン
B群(ビタミンB6、ビタミンB12、パントテン酸の3成分)の分析法に高速液体
クロマトグラフ法が新設された。本稿では微生物学的定量法、高速液体クロマト
グラフ法それぞれの特徴について紹介する。
https://ssl.mac.or.jp/memberregistration/trivia.php?id=152
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】今、ぜひ読んでいただきたいメルマガ・バックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のキーワード 『小麦、米』 です。
http://www.mac.or.jp/mailmagazine/recommended/backnumber/recommended_202509.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】ご案内『食品分析士 2級(衛生)』検定講座 開講のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品業界に携わる皆さまにご活用いただいております検定講座『食品分析士3級
』、『食品品質管理士 基礎』に続き、『食品分析士2級(衛生)』を開講いた
しました。食品分析士 2級(衛生)では、残留農薬分析を中心に、食品の安全
性確認を目的とする分析方法について学びます。分析手法の原理・注意点、具体
的な分析法、そして分析値の妥当性評価などの知識を習得いただけます。食品の
有機微量分析に携わる方に特におすすめの内容となっております。
詳細・お申し込みは下記ホームページをご覧ください。
食品分析士ホームページ: https://shokuhin-kentei.com/about1.html
お問い合わせ: http://shokuhin-kentei.com/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】次号予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ マリンカロテノイドの生体内代謝と生物活性(機能性)
京都大学大学院 農学研究科
助教 真鍋 祐樹 様
■ 豆知識『ガラス電極式pHメーターの取り扱いについて』
一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
第一理化学検査室
次号は10月01日配信予定です。
なお、予告なく内容変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回SUNATEC e-Magazineにご期待ください!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンの配信を中止されたい場合は、お手数ですが下記URL内の
配信解除フォームをご利用下さい。
https://ssl.mac.or.jp/mailmagazine/mail/index.htm
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
運 営: 一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
URL :http://www.mac.or.jp
MAIL :e-magazine@mac.or.jp
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
※ご意見・ご感想を〈e-magazine@mac.or.jp〉までお寄せください。
※このメールに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
Copyrightc SUNATEC. All Rights Reserved.