食品の検査

FOOD INSPECTION

食品分析開発センターSUNATEC > 食品の検査 > 有機酸・脂肪酸・糖類 > 脂肪酸の種類(飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸・トランス脂肪酸)

食品の検査

肪酸の種類(飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸・トランス脂肪酸)

飽和脂肪酸は、化学的には構造中に二重結合をもたない脂肪酸のことで、不飽和脂肪酸は構造中に一つ以上の二重結合をもつ脂肪酸のことをいいます。
不飽和脂肪酸のうち、二重結合を一つもつ物質を「一価不飽和脂肪酸」、二つ以上もつ物質を「多価不飽和脂肪酸」といいます。
多価不飽和脂肪酸の中でも、鎖状に結合している炭素のうち、3個目の炭素に二重結合があるものを、「n-3系(ω-3)脂肪酸」といい、6個目の炭素に二重結合があるものを「n-6系(ω-6)脂肪酸」といいます。
n-3系脂肪酸には、α-リノレン酸、DHA、EPA等があり、n-6系脂肪酸にはリノール酸、γ-リノレン酸等があります。
また不飽和脂肪酸はシス型とトランス型に分けられ、トランス型の構造をもつ脂肪酸を「トランス脂肪酸」と呼んでいます。
トランス脂肪酸は、牛肉や乳製品等の天然の食品中にも含まれていますが、微量であることが多く、近年話題となっているトランス脂肪酸は、マーガリン、ファットスプレッド等を製造する工程中で生成されたり、それらを原材料として使用したパン、ケーキ、ドーナツ等に含まれるものです。
また、植物油を精製する工程で、シス型の不飽和脂肪酸からトランス脂肪酸が生成されるため、サラダ油等、精製された植物油にも微量のトランス脂肪酸が含まれることがあります。
トランス脂肪酸は摂取する必要がないと考えられており、トランス脂肪酸の摂取量が多いと、血液中のLDL(悪玉)コレステロールの増加と共に、HDL(善玉)コレステロールが減ることが報告されている他、心臓病のリスクを高めることも報告されています。