食品分析開発センターSUNATEC > 食品の検査 > 異常品(異物・異臭検査)
食品の検査
異常品(異物・異臭検査)

天然由来の物質であっても、食品中に残存することで、消費者から異物ととらえられてしまうこともあります。製造中、調理中や流通過程で誤って異物が混入することもあります。
また、製造後の官能検査等で臭いの異常を感じることや、流通過程や消費者の保存中での移り香も、食品事業者として大きな問題となり得ます。
SUNATECではこういった問題の原因物質を特定することで、食品事業者の問題解決、さらには改善の取組みへのご支援が出来るのではと考え、異物検査・異臭検査を受託しております。
食品の検査
異物検査
検査の目的
異物検査
見た目で異物を判断された場合、事実と大きく異なることがあります。
SUNATECでは、電子顕微鏡、光学顕微鏡、実体顕微鏡、FT-IR(フーリエ変換赤外分光光度計)、EDX(エネルギー分散型蛍光X線分析装置)、DNAシーケンサなど多くの検査機器を用いて、異物の特定を行います。
SUNATECでは、電子顕微鏡、光学顕微鏡、実体顕微鏡、FT-IR(フーリエ変換赤外分光光度計)、EDX(エネルギー分散型蛍光X線分析装置)、DNAシーケンサなど多くの検査機器を用いて、異物の特定を行います。
異物検査成績書例
検査項目
異物検査
|
|
詳しくはお問い合わせ下さい。
納期は、受付日を除く営業日換算です。(受託状況により納期は変動致します)
至急納期は、割増料金となります。
納期は、受付日を除く営業日換算です。(受託状況により納期は変動致します)
至急納期は、割増料金となります。
食品の検査
異臭検査
検査の目的
臭気・異臭分析、食品の香気分析

異臭品及び正常品に含まれる臭気成分を分析・比較することにより、異臭品に特異的に含まれる成分を定性的に確認することができます。
異臭検査成績書例
検査項目
異臭検査
●異臭スクリーニング150
食品の主要な異臭150成分を調べる検査です。異臭原因のスピード特定にご活用下さい。
150成分の内訳はこちら ⇒内訳をPDFで見る
|
●臭気分析
GC-MSライブラリより網羅的に臭気成分を特定する分析(定性)です。
|
|
詳しくはお問い合わせ下さい。
納期は、受付日を除く営業日換算です。(受託状況により納期は変動致します)
至急納期は、割増料金となります。
納期は、受付日を除く営業日換算です。(受託状況により納期は変動致します)
至急納期は、割増料金となります。